浜松医科大学・大学技術職員組織研究会・技術職員コンソーシアム(TAMARIBA) 合同イベント ~技術職員組織における人材育成~ を開催します

合同イベント ~技術職員組織における人材育成~ を以下日程にて開催します。

日  程:2023年9月28日(木)、29日(金)
場  所:浜松医科大学 + オンライン
共同主催:浜松医科大学技術部
     大学技術職員組織研究会
     (一社)研究基盤協議会 技術職員コンソーシアム

こちらからダウンロードしてください。
9月21日にプログラム、アクセスマップを追加しました。


浜松ポスター

第6回 大学技術職員組織研究会(金沢会議)開催

この度,金沢大学において「第6回 大学技術職員組織研究会」(金沢会議)を開催する事になりました。年度末 ご多忙の折かと存じますが、ぜひご参加ください 。

  • 日程:令和5年3月27日(月)
  • 場所:金沢大学+オンライン
  • 主催:金沢大学 総合技術部
       大学技術職員組織研究会
  • 後援:研究基盤協議会
       研究・イノベーション学会 研究基盤イノベーション分科会

オンサイト参加申込締切3月17日
オンライン参加申込締切3月27日
※必ずお読みください。
オンラインイベント参加の免責事項

こちらからダウンロードしてください

第6回-大学技術職員組織研究会-フライヤー
フライヤー

意見交換会開催

この度、「技術職員の教育活動に関する貢献」について意見交換会を開催することになりましたのでご案内いたします。

学生への教育支援に関わっておられる方,技術教育や安全教育に関わっておられる方,その他,技術職員の教育活動に関してご関心のある方はぜひご参加ください。

よろしくお願いいたします。

日時:7月25日(月)16:00~17:30
場所:ZOOM会議 ※後日,接続案内をいたします。
内容:技術職員の教育活動に関する貢献について

第5回 大学技術職員組織研究会(飯塚会議)開催

 この度,九州工業大学において「第5回 大学技術職員組織研究会」(飯塚会議)を開催する事になりました。ご参加のほど,どうぞよろしくお願いします。

  • 日程:令和4年3月14日(月)
  • 場所:オンライン+九州工業大学
  • 主催:大学技術職員組織研究会
  • 共催:九州工業大学 飯塚キャンパス技術部
  • 後援:研究基盤協議会
       研究・イノベーション学会 研究基盤イノベーション分科会
第5回-大学技術職員組織研究会-開催要項+プログラム
開催要項・プログラム

第3回WEBシンポジウム開催のお知らせ

下記の日程で大学技術職員組織研究会主催の「第3回WEBシンポジウム」を開催いたしますので,ぜひご参加いただくようご案内いたします。

演題「技術職員の新しい称号と職階 -東工大のTCカレッジ制度から読み取る-」

講師: 江端新吾氏 本会特別顧問(東京工業大学 戦略的経営オフィス教授  総括理事・副学長 特別補佐)

日時:5月13日(木曜日)16:00~17:30
場所:オンライン(ZOOM)
主催:大学技術職員組織研究会

※ 本会特別顧問の江端先生より,新しい技術職員像について,東京工業大学のTCカレッジ制度を中心にご講演いただきます。

※ 接続情報は本会HPからお問い合わせください。 事前の質問も受け付けます。
   https://tosg.net/registry/

※ 会員以外の方もご参加可能としています。ただし,接続可能上限(300名)になりましたら接続できないことをご了承願います。

第4回 大学技術職員組織研究会(琉球会議)開催

 この度,琉球大学において「第4回 大学技術職員組織研究会」(琉球会議)を開催する事になりました。ご参加のほど,どうぞよろしくお願いします。

  • 日程:令和2年12月18日(金)
  • 場所:オンライン+琉球大学
  • 主催:大学技術職員組織研究会
  • 共催:琉球大学工学部
  • 後援:琉球大学後援財団
第4回-大学技術職員組織研究会-開催要項+プログラムのサムネイル

第2回WEBシンポジウムを開催しました

研究基盤政策に関する最近の動き

講師:水田 剛 氏
(文部科学省 科学技術・学術政策局 研究基盤課 研究基盤整備係長)

日時:7月8日(水曜日)15:30-17:00
方法:WEBシンポジウム
参加者数:109名

内容

  • 「第5期科学技術基本計画(2016-20年度)」の文科省の取組
  • 「研究力強化・若手研究者支援総合パッケージ」について
  • 研究基盤関係の具体的取組
  • 事前質問への回答
    1. 技術職員の名称・人財について
    2. 技術職員のキャリアパスについて
    3. 技術職員の評価について ~アフターコロナを見据えて~
  • 質疑・応答

シンポジウム記録

シンポジウム記録